【報告】町田子どもセンターただONで出張博物館を開催しました:2019年4月27日

大型連休の初日4月27日(土)町田市忠生地域の「子どもセンターただON」で世界の遊びと衣装の出張博物館を開催しました。同じ地域にある社会教育施設の同館と連携を始めて3年度目となります。今回、同館では初めて世界の民族服や帽子も多数持ち込んだ出張博物館を開催しました。初めて目にする服や帽子に、現場でお手伝いしてくださった同館職員さんも思わず見とれ、感激や感動の声がもれてしまうほど。

まず、今回とても嬉しかったことがあります。それは、ある子どもたちとの再会です。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私たち草の根プロジェクトは近隣地域の学校教育の多くの現場もさまざまな方法で支援しています。同じ地域にある町田市立山崎小学校で、毎年2月に卒業をひかえた6学年児童を対象に国際理解の授業を実施しています。再会したのは、その授業を受けたというある子どもです。

“【報告】町田子どもセンターただONで出張博物館を開催しました:2019年4月27日” の続きを読む

【お知らせ】出張博物館GW第2弾!2019年5月3日(祝・金)にパルテノン多摩で実施します

出張博物館GW第2弾は、5月3日(祝)のパルテノン多摩キッズファクトリーです。パルテノン多摩キッズファクトリーでの出張博物館は今回で3年連続となりました。

世界の遊びと衣装の出張博物館は本プロジェクトのアウトリーチ教育プログラムの一つとして実施するもので、文字通り本プロジェクトが持つ世界の遊び道具(けんだま、すごろく等)を実際に遊んだり、世界各国の衣装を着たり見たりすることで、楽しみながら異文化に触れることができます。特に、この日の出張博物館では、日本の「吊りコマ」が初めて登場します。どうすれば回るのか、みなさんぜひチャレンジしてみてください。

“【お知らせ】出張博物館GW第2弾!2019年5月3日(祝・金)にパルテノン多摩で実施します” の続きを読む

【お知らせ】出張博物館GW第1弾!2019年4月27日(土)に町田市子どもセンターただONで実施します

草の根プロジェクトはGW中に2回(4月27日、5月3日)世界の遊びと衣装の出張博物館を実施します。

世界の遊びと衣装の出張博物館は本プロジェクトのアウトリーチ教育プログラムの一つとして実施するもので、文字通り本プロジェクトが持つ世界の遊び道具(けんだま、すごろく等)を実際に遊んだり、世界各国の衣装を着たり見たりすることで、楽しみながら異文化に触れることができます。

第1弾は町田市子どもセンター ただONです。「世界発見!遊び広場」(4〜18歳対象)として実施します。これまで実施してきた出張博物館より短い1時間程度のミニバージョンで実施します。主に小さな子どもたちに親しみやすいシンプルな遊び道具や民族服、帽子等を体験することができます。

“【お知らせ】出張博物館GW第1弾!2019年4月27日(土)に町田市子どもセンターただONで実施します” の続きを読む

【お知らせ】新年度(2019年度)各種アウトリーチ教育プログラムについて

暖かな日差しがふりそそぎ、ふくらんだ桜のつぼみが花開くときを待っています。今年度も多くの学校/社会教育、多文化共生のまちづくりに取り組む自治体や団体・組織など、さまざまな現場のみなさまよりお問合せや協力依頼をお寄せいただき、たくさんの学びづくりを実践することができました。心より感謝いたします。

5つのアウトリーチ教育プログラムの今年度のご依頼は、すべて受付を終了し、来年度のご依頼に関するお問合せを開始しております。すでに実施日程やプログラム・活動内容等について、ご相談を進めている現場もあります。来年度の学習/教育・事業計画をされているみなさん、草の根プロジェクトについての疑問・質問・相談などありましたら、どうぞお早めにお問合せください。

“【お知らせ】新年度(2019年度)各種アウトリーチ教育プログラムについて” の続きを読む

【報告】3/3(日)新宿区主催「東京2020オリンピック・パラリンピック500日前記念イベント」で世界の遊びと衣装の出張博物館を実施しました

「2020年東京五輪開催まであと500日!」という日をひかえた2019年の桃の節句。東京都新宿区では、東京2020オリンピック・パラリンピック500日前記念イベント「新宿から世界へ」 が開催されました。その中の一角で、世界の遊びと衣装の出張博物館を実施しました。

数日前の暖かな陽気とは一転、その日は冷たい雨が降り続く一日となりました。そんなあいにくの天気にもかかわらず、私たちの出張博物館には終日たくさんの方々が訪れてくれました。その数、おそよ300名!

“【報告】3/3(日)新宿区主催「東京2020オリンピック・パラリンピック500日前記念イベント」で世界の遊びと衣装の出張博物館を実施しました” の続きを読む

【報告】2/24小田原市の地球市民フェスタ in ODAWARAで世界の遊びと出張博物館を開催しました

春の訪れを感じさせる陽気のなか、今年も梅の名所・小田原市では地球市民フェスタ in ODAWARAが開催されました。このおまつりの特別企画としてご依頼いただき、今年も世界の遊びと衣装の出張博物館を開きました。こちらでの出展は今年で3度目となりました。

大きく美しい富士山に見守られ、地球市民フェスタは始まりました。開会されるやいなや、大勢の方々が私たちの会場へ足を運んでくれました。一日を通して来場者が途絶えることがなく、その数およそ430名!今年も大盛況で目まぐるしく、気づけば閉会時刻を迎えていたほどです。

“【報告】2/24小田原市の地球市民フェスタ in ODAWARAで世界の遊びと出張博物館を開催しました” の続きを読む

2019年3月3日(日)開催される「東京2020オリンピック・パラリンピック500日前記念イベント 新宿から世界へ」で世界の遊びと衣装の出張博物館を実施します

世界の遊びと衣装の出張博物館プログラムを新宿区立西新宿で開催される「東京2020オリンピック・パラリンピック500日前記念イベント 新宿から世界へ」で実施します。

世界の遊びと衣装の出張博物館は本プロジェクトのアウトリーチ教育プログラムの一つとして実施するもので、文字通り本プロジェクトが持つ世界の遊び道具(けんだま、すごろく等)を実際に遊んだり、世界各国の衣装を着たり見たりすることで、大人から子どもまで楽しみながら異文化に触れることができます。

当日会場でアンケートにお答え頂いた方には、本プロジェクトオリジナル2019年度カレンダーを差し上げます。ぜひお越しください。

“2019年3月3日(日)開催される「東京2020オリンピック・パラリンピック500日前記念イベント 新宿から世界へ」で世界の遊びと衣装の出張博物館を実施します” の続きを読む

2月24日(日)に地球市民フェスタ in ODAWARAで世界の遊びと衣装の出張博物館を実施します

世界の遊びと衣装の出張博物館プログラムを小田原市の川東タウンセンターマロニエで開催される「地球市民フェスタ2019」で実施します。世界の遊びと衣装の出張博物館は本プロジェクトのアウトリーチ教育プログラムの一つとして実施するもので、文字通り本プロジェクトが持つ世界の遊び道具(コマ、けんだま、すごろく等)を実際に遊んだり、世界各国の衣装を着たり見たりすることで、大人から子どもまで楽しみながら異文化に触れることができます。当日会場でアンケートにお答え頂いた方には、本プロジェクトオリジナル2019年度カレンダーを差し上げます。ぜひお越しください。

“2月24日(日)に地球市民フェスタ in ODAWARAで世界の遊びと衣装の出張博物館を実施します” の続きを読む

【報告】1/20(日)橋本子どもまつり(相模原市立橋本公民館)で世界の遊びと衣装の出張博物館を開催しました

公民館とは地域住民が主体の学びの拠点です。その機能・役割は「つどう・まなぶ・つながる」ということばで表されます。自分の学びや生活・人生、また自分の暮らす地域をよりよく豊かなものにするために、人々が集い、つながるところです。 草の根プロジェクトは、これまで各地の公民館に協力・連携し、その3つのコンセプトの活性化に貢献してきました。

相模原市は日本のなかでも公民館活動が大変盛んな地域です。同市内にある公民館は現在32館。各館では地域性や住民の意見などを活かし、それぞれ特色ある館活動が展開されています。今回、私たちが出向いたのは相模原市立橋本公民館の「第36回橋本子どもまつり」です。このおまつりは子どもたちが主役の行事で、同館が力を入れる事業のひとつだそうです。私たちは第30回(2012年度)より、世界の遊びと衣装の出張博物館を出展するかたちで、同館とおまつりを企画して・実施・参加する子どもたちたちを応援してきました。

“【報告】1/20(日)橋本子どもまつり(相模原市立橋本公民館)で世界の遊びと衣装の出張博物館を開催しました” の続きを読む

【お知らせ】2/9日(土)に東京都立多摩図書館で実施予定の出張博物館を中止します

2月9日(土)に東京都立多摩図書館で実施を予定していた世界の遊びと衣装の出張博物館は、大雪による交通障害が予想されるため中止とさせて頂きます。代わりに世界のけんだまやへびとはしご、民族衣装数点の展示が同会場で行われます。

楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございません。今後の開催予定の出張博物館にぜひ足をお運びください。

  • 2月24日(日)「地球市民フェスタ in ODAWARA」10:00〜16:00 川東タウンセンターマロニエにて
  • 3月3日(日)「新宿区主催東京オリンピックパラリンピック500日前記念イベント」10:00〜16:30 新宿区立西新宿小学校体育館にて

*各出張博物館について詳しくは改めて本プロジェクトHPにてお知らせいたします。